波のかたちに息をのむ
KIDO MEIMOKUの名品
No.1862 センダン一枚板

広がりのある輪郭が生み出す曲線美に、視線が自然と吸い寄せられます。硬質な材でありながら、まるで水面を切り取ったかのようなやわらかさを感じさせる造形です。置かれた空間に、心地よい緩やかさを添えてくれる存在です。

年輪の奥に揺れる、木の記憶


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

中心から外へと緻密に広がる年輪の流れは、まさに木が歩んできた時の証です。芯に向かうほどに深みを増し、外へと淡く抜けていく杢目の濃淡が、静かな躍動感を伝えてくれます。その姿は、過ごす時間にも豊かな奥行きを与えてくれます。

まるで水が波紋を広げたような、柔らかな同心円状の杢目が浮かびます。この独特な模様は、幹の中心近くから切り出されたことで生まれました。成長の過程でゆっくりと重なった年輪が、節やゆらぎを抱きながら美しい表情を描いています。

温もりある赤みを帯びた色調が、空間に優しい光を取り込みます。辺材との境が自然に溶け合い、どこまでもやわらかな印象を与える色味です。無垢材の凛とした存在感の中にも、どこか親しみやすい雰囲気が漂います。

ほどよく抑えた厚みによって、すっきりとした佇まいを実現しています。決して重たさを感じさせず、それでいて確かな存在感を保つ仕立てです。生活空間に溶け込みながらも、確実に主役としての気配を感じさせてくれます。

ゆるやかに波打つ耳の造形は、機械では生まれない自然そのものの線です。熟練の職人が刃物で丁寧に仕上げたことで、なめらかな手触りと立体感が生まれました。触れたときに伝わる温度とともに、木の鼓動を感じるような感覚が残ります。

ゆったり4人、寄り添えば6人まで囲めるサイズ感で、日常にも来客にも柔軟に対応できます。ほどよく広がった奥行きが、お皿を並べたときにも余白を生み、心に余裕をもたらします。団らんの場に品格と心地よさを添える一枚です。

ふだんは2〜3人でのんびりと過ごすリビングにも最適です。中央に置くだけで空間に自然な広がりが生まれ、木の温もりが心を解きほぐします。読み物やお茶の時間にも心地よく寄り添い、静かな時間を育む場所となってくれます。

関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。