流線がつくる静かな輪郭
KIDO MEIMOKUの名品
No.1822 ニューギニアウォ-ルナット一枚板

厚みある輪郭が自然な影を落とす一方で、直線的に通った木目が空間に清らかな秩序を与えています。日々の中で交わされる会話も、ささやかな料理も、この天板の上でしっかりと受け止められていきます。そっと置かれた花器の白ささえも引き立てる存在感があります。

木目が流れる、静かな呼吸


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

中心に広がる木目がゆるやかな呼吸のように流れ、ひとつの面の中に凪いだリズムを刻んでいます。真上から見たときの奥行きと広がりは、日常を預ける場所として心地よく感じさせてくれます。静かに、しかし確かに、存在を伝えてくる天板です。

【 杢目・年輪 】
まっすぐに重なる縞杢が特徴的です。木が育った年月の中で繰り返された季節の変化が、そのまま年輪に刻まれているようです。中心部には小さな濃淡もあり、奥行きのある杢目の景色をつくり出しています。

【 色合い 】
全体に淡い黄褐色が広がり、ところどころに赤みを帯びた部分が重なっています。この優しくあたたかい色調が、柔らかさと深みの両方を持ち合わせ、落ち着いた空間を演出してくれます。

【 天板の厚み 】
厚みのある輪郭が、天板に重厚な落ち着きを与えています。目線を低くしたときの存在感が美しく、自然と視線が吸い寄せられる佇まいです。この厚みがあるからこそ、空間に芯が通り、揺るぎのない印象が生まれています。

【 耳・皮 】
耳の部分は荒々しさを抑え、なだらかな風合いに仕上がっています。素材が持つ自然な凹凸を活かしながら、職人の手によってやわらかく整えられた形です。触れた指先にそのぬくもりが伝わり、人工では生み出せない自然の輪郭が感じられます。

【 機能性・使いやすさ 】
4人で囲むにはちょうどよい奥行きがあり、それぞれの距離感が心地よく保たれます。ワンプレートの軽食から、器を並べた食事まで、さまざまな用途に応える広さです。和室にも洋室にも調和しやすく、暮らしの中心として静かに佇みます。




【 仕上げ塗装 】
暮らしに寄り添う、美しい仕上げ

この一枚は、艶を抑えた水性の特殊ウレタン塗装で、仕上げのスプレー塗装を行っています。完全な艶消しによる上品な質感は、木の表情を損なわず、自然な躍動感をそのままに。撥水性にも優れ、日常使いの快適さを保ちながら、身体にも無害なやさしい塗料を使用しています。
見た目だけでなく、手触りや使い心地までを考え抜いた、暮らしに調和する最終仕上げです。
美しさと機能性、そのどちらも追求した塗装です。







関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。