木の命を継ぐ、美しき曲線
No.1817 楠一枚板

くっきりとした輪郭と豊かな木肌が描き出す楠の一枚。自然が削り出したかのような有機的な曲線が、空間に静かな力を与えます。職人の手が生んだ滑らかな磨きと陰影が、触れるたびに異なる表情を見せることでしょう。食卓を囲む時間に、自然の恵みがそっと寄り添います。

森の記憶を映す、流れる杢目


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

天板に広がるのは、時の流れを封じ込めたかのような繊細な杢目模様。中央の大きな瘤が生み出すうねりが、静と動のコントラストを引き立てています。艶やかに磨き上げられた表面は、光の角度によって豊かな表情を見せ、日々の暮らしに優しい温もりと深みをもたらします。

楠特有の柔らかな木理が織りなす杢目は、緩やかな波紋のように広がります。幹が育つ過程で刻まれた年輪と自然の節が絡み合い、まるで一枚の絵画を眺めているような奥行きを演出。杢目の緩急や色の濃淡は、樹齢を物語る証。それぞれの線に、長い年月が育んだ物語が宿ります。

全体にほんのり黄金がかった明るい色味が漂い、室内に穏やかな光を届けます。深みのある茶褐色の節がアクセントとなり、単調にならない豊かな表情を形成。柔らかな色調は、さまざまなインテリアと調和し、季節の移ろいとも美しく響き合います。

しっかりとした厚みがもたらす存在感は格別です。エッジにかけて緩やかに面取りされたラインが、重量感のなかに柔らかさを添えています。厚みのある天板は、空間に安定感と格調をもたらし、食事の時間をより豊かに彩ります。

耳の造形には職人の息遣いが宿ります。丹念に仕上げられた自然な曲線は、楠の原木が持つ野趣をそのまま活かしつつ、手触りの良さを両立。ひとつとして同じ形のない耳が、唯一無二の個性を放ち、食卓に物語性を添えてくれます。

たっぷりとした幅と奥行きが、ゆったりとした食卓の風景を演出します。4〜6人が心地よい距離感で囲むことができ、日常の食事はもちろん、家族や友人との特別なひとときにも最適です。存在感ある天板が空間を豊かに包み込み、ダイニングルームの中心として長く愛される存在となります。

LINE-UP

木の命を継ぐ、美しき曲線

関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。