
静かに佇む、造形美の極み
KIDO MEIMOKUの名品
No.1762 欅一枚板
なめらかな木肌と、力強くも流れるような曲線が調和する一枚。直線的な側面と、自然のままの風合いを残した耳が交差し、静けさの中に奥深い表情をもたらしています。端正でありながら有機的なフォルムは、置かれた空間に温かみと洗練を同時に与えます。
年輪が刻む、悠久の時を纏う天板

表情豊かな木目が、流れる時間をそのまま刻んだかのような天板。幾重にも重なる年輪が、緩やかに波打ち、木の成長の軌跡を感じさせます。繊細な木目の間に散りばめられた自然のゆらぎが、穏やかながらも力強い存在感を放っています。

均整の取れた木目が広がりながら、端へ向かうにつれ緩やかに波を描くように変化しています。細やかな年輪が生み出す繊細な表情と、経年の時間がもたらした色彩の濃淡が、唯一無二の個性を形成。かつて風に揺られ、雨を受け止めた木が紡いだ時間の記憶が、ここに宿っています。


淡い金色の光をまとった木肌に、緻密な木目が織りなす自然の紋様。中心に向かうにつれ、木の温もりが深みを増し、光の加減によって異なる表情を見せます。しっとりとした艶が、触れるたびに心地よい感触を与えてくれます。

しっかりとした厚みを持つことで、落ち着いた安定感を空間にもたらします。手を添えた時に伝わる、しっかりとした木の感触が、長い年月を経ても変わることのない安心感を与えます。堂々とした存在感がありながら、穏やかな木の質感が馴染み、空間に優雅な印象を添えます。

流れるように変化する耳の造形が、木の個性をそのまま伝えています。自然が生み出した柔らかな曲線と、職人の丁寧な手仕事が調和し、唯一無二のフォルムを形成。表情の異なる木肌が、時間とともに味わいを増し、空間に奥行きを与えてくれます。




ゆとりある幅と奥行きが、団らんのひとときを優雅に演出します。大皿を置いても余裕のある広さは、特別な日の食卓にもふさわしい風格。家族や大切な人と過ごす時間を、より贅沢なものにしてくれます。静かに佇みながらも、空間に温もりと洗練をもたらす存在です。