やわらかな陽を映す木肌
KIDO MEIMOKUの名品
No.1754 モンキーポッド一枚板

木目の流れが自然光を受けて、やわらかく表情を変える天板です。明るく染まる部分と、陰影を抱く部分が隣り合うことで、空間に奥行きをもたらします。角の丸みにも木の呼吸を感じ、日々の作業の場でありながら、どこか穏やかさを添えてくれます。手のひらをのせた瞬間に、木と時を共有する感覚が訪れます。

流線が描く、静かなる鼓動


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

板の上を流れる木目は、決して直線ではなく、ゆるやかな曲線を描きながら流れています。見渡せば、中央に大きな杢目のうねり、その周囲に重なり合う濃淡の縞。自然が重ねた時間の痕跡がそのまま表れた意匠です。奥行きある木目が生む陰影が、空間のリズムを静かに整えてくれます。

【 杢目・年輪 】
この一枚板に広がる杢目は、育った土地の水脈や、季節ごとの光量の違いによって生まれたものです。濃淡の層が交互に現れるのは、急峻な成長と緩やかな年輪の交錯によるもの。波のように寄せては返す杢目の表情は、飽きることなく見る者を引き込んでいきます。視線を移すごとに新たな景色が立ち上がります。

【 色合い 】
モンキーポッドならではの、あたたかな黄褐色を基調としながら、ところどころに黒褐色が混ざり合っています。まるで樹の中に差し込む光と影がそのまま定着したような印象です。明るすぎず、重すぎないその色調は、周囲のインテリアにも馴染みやすく、置く場所を選びません。自然な調和をもたらす色合いです。

【 天板の厚み 】
厚みをもたせたこの一枚板は、手をかけるたびに重厚な存在感を感じさせます。薄すぎず、無骨すぎないその厚みが、木という素材の強さと安心感を宿しています。空間に据えた瞬間から、落ち着きのある雰囲気を生み、日常のひとときを支える道具として確かな信頼を感じさせてくれます。

【 耳・皮 】
板の側面に残された自然な曲線は、職人の手によって丁寧に研がれ、滑らかな輪郭を保ちながらも、素材本来の揺らぎを残しています。直線では得られない優しさが、手を添えるたびに伝わります。一つとして同じかたちのない耳は、この板が唯一無二であることを静かに物語ります。長く使うほどにその意味を深く感じる部分です。

【 機能性・使いやすさ 】
コンパクトながらもしっかりと奥行きがあるため、作業にも読書にも十分なゆとりをもたらします。1人で使う際にも手狭さを感じにくく、パソコンや書類を広げても余白を確保できます。お部屋の一角に置くことで、ちょうど良いリズムと居場所をつくり、生活に自然な集中の時間を与えてくれるデスクです。




【 一枚板のカット 】
その一枚に最適なかたちを見極める

この一枚は、天板として美しく納まるよう、両端を慎重にカットしています。全体のバランスや木の状態を見ながら、どこを残し、どこを落とすかを判断。たった数センチの違いが、仕上がりの印象を大きく左右します。
木目の流れを活かし、使う人の暮らしに自然と溶け込むサイズへ。
それぞれの木にとって最もふさわしい「かたち」を探しながら、丁寧に刃を入れています。







PRODUCT

やわらかな陽を映す木肌

関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。