流れる曲線が生む、唯一無二の造形美
KIDO MEIMOKUの名品
No.1742 神代欅一枚板

木が育んだ自然な曲線が、そのままテーブルとなったかのような一枚。神代欅ならではの深みのある色合いと、滑らかに波打つ縁が、どこまでも有機的な美しさを醸し出します。室内に置けば、そこには静謐な存在感が生まれ、日々の食卓が特別な時間へと変わります。

悠久の時が刻む、流麗な木目の芸術


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

目を引くのは、神代欅ならではの緻密な木目。悠久の時を経て生まれたこの一枚は、波紋のように広がる美しい木目が印象的です。静かに流れるような模様が、光の加減で変化し、どの角度から見ても異なる表情を見せてくれます。まるで自然が描いた一枚の絵画のような趣があります。

この杢目は、地中に眠っていた神代欅が長い年月を経て再び地上に現れた証。その間、土中の成分が木肌に染み込み、独特の色合いと表情を生み出しました。深みのある色と波打つ木目が織りなす風合いは、人工的には決して再現できない自然の造形美です。

漆黒にも似た深い焦茶が、神秘的な魅力を放ちます。一般的な欅とは異なり、神代欅ならではの落ち着いた色味が、空間を引き締め、洗練された印象を与えます。光を受けることで生まれる繊細なグラデーションが、時間の流れとともに表情を変え、飽きることのない美しさを楽しめます。

しっかりとした厚みが生み出す、重厚感のある佇まい。テーブルとしての存在感を際立たせ、ダイニングに堂々たる風格をもたらします。木の芯まで詰まった堅牢な一枚は、日々の暮らしに寄り添いながらも、確かな安心感を与えてくれるでしょう。

このテーブルの最大の魅力のひとつが、自然の造形そのままの「耳」。職人の手によって丁寧に磨き上げられつつも、木が生み出した独特の曲線をそのまま残しています。一つとして同じ形はなく、まるで自然の彫刻のような力強さと優雅さを兼ね備えた仕上がりです。

4〜6人がゆったりと囲める広さを持ち、食卓を豊かな時間へと変える一枚。奥行きのある天板は、食事だけでなく、読書や作業にも最適。自然の温もりを感じながら過ごすひとときが、日常の中に贅沢な時間をもたらします。

落ち着いた色合いと堂々たる木目が、リビングの中心にふさわしい存在感を放ちます。家族や友人と語らうひとときに、自然の温もりが寄り添い、穏やかな時間が流れます。低めの高さが空間に開放感をもたらし、和洋どちらのインテリアにも馴染む逸品です。

LINE-UP

流れる曲線が生む、唯一無二の造形美

関連するワードを御入力頂くと関連する商品・新着情報や納品事例などを検索できます。
(検索ワード例:屋久杉、欅、ダイニングテーブル、ローテーブルなど)