
柔らかな曲線が誘う静かな余白
職人の確かな手で仕上げる逸品
No.1741 ポプラ一枚板
広がりを感じるやさしい曲線が印象的な一枚です。無垢材でありながら空間に圧を与えず、穏やかな広がりをもたらしてくれます。輪郭に込められた自然のリズムが、家族の集まる時間にしなやかなリズムを添えてくれます。軽やかさと力強さのバランスが心地よく、暮らしの中に自然と溶け込む一枚です。
光をたたえる木肌に魅せられて

木肌に光がふんわりと乗るたび、内側から浮かびあがるような明るい表情を見せてくれます。光の加減で表情が移ろい、時間の流れまで楽しめるのがこの一枚の醍醐味です。日常にそっと寄り添いながら、手をかけて選ばれた木が醸し出す温もりを感じられる存在です。

【 杢目・年輪 】
全面に広がる縮杢が印象的で、見る角度や光の強さによって表情を変える不思議な板目です。瘤が点在する部分には、木が長い年月をかけて蓄えた生命の痕跡が刻まれており、なめらかに織り重なる繊維が、職人の手によって磨かれ、豊かな杢目として際立っています。


【 色合い 】
明るく柔らかな生成り色を基調としながら、表面には自然由来の濃淡が美しく残されています。光を優しく反射する色調は、部屋に穏やかな明るさをもたらします。木そのものの素材感を大切にした仕上げが、視覚にも触覚にも心地よさを届けてくれます。

【 天板の厚み 】
厚みに軽やかさのあるこの一枚は、空間に抜け感を与えながらも、確かな存在感を保っています。重すぎない印象がリビングの景色に調和し、圧迫感なく取り入れることができます。木の強さを感じながらも、どこか品のある佇まいが心地よく寄り添います。

【 耳・皮 】
なだらかに波打つ輪郭には、木の成長の証がそのまま残されています。耳部分には木瘤や節の跡も見られ、自然のままの表情がしっかりと感じられます。職人の丁寧な手仕事によって、無骨さは抑えつつも、その存在感は損なわれていません。使うほどに愛着が深まりそうな、野性味と繊細さが共存する仕立てです。


【 機能性・使いやすさ 】
ゆとりある幅と奥行がありながら、圧迫感を与えない印象です。リビングの中心に置けば、空間を広く感じさせる柔らかさがあります。4人から6人で囲む場面でもゆったりとした距離感を保てるため、くつろぎの時間をより豊かに演出してくれます。

【 仕上げ塗装 】
暮らしに寄り添う、美しい仕上げ
この一枚は、艶を抑えた水性の特殊ウレタン塗装で、仕上げのスプレー塗装を行っています。完全な艶消しによる上品な質感は、木の表情を損なわず、自然な躍動感をそのままに。撥水性にも優れ、日常使いの快適さを保ちながら、身体にも無害なやさしい塗料を使用しています。
見た目だけでなく、手触りや使い心地までを考え抜いた、暮らしに調和する最終仕上げです。
美しさと機能性、そのどちらも追求した塗装です。