
自然が息づく一筋の流線
職人の確かな手で仕上げる逸品
No.1727 モンキーポッド一枚板
まっすぐでも、整いすぎてもいないこの曲線には、削ぎ落とされた潔さと、削らないという選択の美しさが宿っています。あえて形を整えすぎず、自然が描いたままの稜線を活かす。その控えめな主張が、空間にやさしい緊張感をもたらします。
枝葉のように広がる波紋

中央に広がる揺らぎが、まるで花が咲く瞬間のように軽やかです。年輪が重なる箇所は濃淡が生まれ、静かな光と影の戯れが浮かび上がります。木の深部に秘められていた時間が、今ここで机上にひらかれています。

【 杢目・年輪 】
端正な木目が淡く層をなし、ゆるやかに波打つように広がっています。明確な木理と木肌の艶やかさは、この木が素直に育ってきた証のようです。材の中心部を使ったことで、収縮や反りを逃し、安定感のある杢が生まれました。


【 色合い 】
芯に近い場所ほど濃く、辺縁に向かうほど明るい。そのグラデーションが自然な奥行きを生み出し、落ち着きのある印象に仕上がっています。黄味を帯びた色調に、わずかに赤みが混ざることで、どこかぬくもりを帯びた空気が漂います。

【 天板の厚み 】
厚みを抑えたこの一枚は、軽やかでありながら凛とした佇まいを感じさせます。無駄のないシルエットは、空間に余白と緊張感をもたらし、家具そのものが風通しの良い存在となります。見た目にも重たさがなく、室内に心地よい抜けを作ります。

【 耳・皮 】
丁寧に磨かれた耳は、触れたときにふわりとした柔らかさを感じさせます。自然の揺らぎをそのまま残しながら、手仕事によって棘やざらつきを抑えています。仕上げ過ぎず、粗さを残さず。その絶妙な匙加減が、職人の目と手の記憶に支えられています。


【 機能性・使いやすさ 】
横にゆったりと広がるこの板は、リビングの真ん中に据えても圧迫感がなく、周囲の空気を緩やかにつなぎます。4人でくつろぎながらお茶を囲むのにちょうどよく、お子様との工作や読書などにも自然と使える奥行きがあります。床に近い高さが、穏やかな時間をさらにやさしく整えてくれます。

【 仕上げ塗装 】
暮らしに寄り添う、美しい仕上げ
この一枚は、艶を抑えた水性の特殊ウレタン塗装で、仕上げのスプレー塗装を行っています。完全な艶消しによる上品な質感は、木の表情を損なわず、自然な躍動感をそのままに。撥水性にも優れ、日常使いの快適さを保ちながら、身体にも無害なやさしい塗料を使用しています。
見た目だけでなく、手触りや使い心地までを考え抜いた、暮らしに調和する最終仕上げです。
美しさと機能性、そのどちらも追求した塗装です。