木の流れを削らず残す
職人の確かな手で仕上げる逸品
No.1727 モンキーポッド一枚板

一見すると直線的にも見える形状の中に、微細なうねりが静かに残されています。両端にかけてやわらかく波打つ曲線は、職人の手によって自然の輪郭を活かすよう整えられたもの。規則を超えたかたちが空間に緩やかな調和をもたらし、視線を引きつけながらも、心を和ませてくれます。

繊細な杢目が広がる、穏やかな表情


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

モンキーポッド特有の緩やかな年輪が、端から端へと静かに広がっています。控えめなコントラストで構成されたこの一枚は、主張を抑えながらも、見つめるほどに深みを増していきます。室内の空気を乱すことなく、静かな存在感を放つそのたたずまいは、日々の暮らしの中で自然と寄り添ってくれる存在になります。

【 杢目・年輪 】
波のように寄せる杢目が、優しいリズムを生んでいます。芯に近い部分には深い色味を、耳に近づくにつれて淡い表情を見せながら、全体にわたり緩やかな曲線が織りなされています。この動きのある杢目は、材の成長期に水分の揺らぎがあったことを物語っており、その自然の記憶こそが、唯一無二の表情をつくりあげています。

【 色合い 】
しっとりとした明るさを感じさせる色調です。中間のブラウンを中心に、赤みや黄味がほのかに混じり合い、どの角度から見ても光をやわらかく反射します。仕上げの際にも色味の出方を損なわぬよう、丁寧なオイル塗布を繰り返し行い、深みと透明感のある木肌に仕上げています。

【 天板の厚み 】
程よい厚みを持たせることで、全体に重厚感が加わりつつも圧迫感は与えず、空間に心地よいバランスをもたらします。視線が天板に吸い寄せられるような存在感があり、使うたびに安心感と木のあたたかみを感じていただけます。

【 耳・皮 】
耳の部分には、自然な凹凸がわずかに残されています。無垢材の手触りをそのまま届けるため、職人が一つひとつ手鉋で削り、角の当たりも柔らかく仕上げています。丸く整えすぎず、木そのものの揺らぎや立体感を感じられるよう整えることで、手を添えたときの感触も、見た目と同じくやさしい印象にまとまっています。

【 機能性・使いやすさ 】
6人で囲むにもゆとりがあり、来客時にも窮屈さを感じさせません。奥行きにもしっかり幅を持たせているため、食事や作業が並行してもゆとりを保ち、暮らしの中心にふさわしい落ち着いた雰囲気を演出します。日々の団らんから、週末のもてなしまで幅広い使い方が可能で、長く愛用いただける一枚です。




【 下塗り塗装 】
塗り重ねに宿る、仕上げの土台づくり

この一枚は、ウレタン塗装の下地として、複数回にわたり刷毛で下塗りを施しています。 使用するのは、相性の異なる2種類の塗料。それぞれの特性を活かしながら、3〜5回重ねて塗布。ムラなく均一な仕上がりになるよう、細やかさと大胆さを併せ持つ職人の手仕事が求められます。
この下地づくりの精度こそが、最終的な美しさと耐久性を大きく左右します。
見えない部分にこそ、技と想いが込められています。







関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。