欅が描く、流麗の余白
職人の確かな手で仕上げる逸品
No.1723 欅一枚板

空間に調和をもたらす、ひと筋の気品。優雅な木目が緩やかなカーブを描く欅の一枚板は、自然のままの輪郭を生かしながらも、洗練された印象を漂わせています。素材が持つ穏やかな表情と、抑揚を抑えた端正な仕上がりが、落ち着いた空間にも軽やかさを添えてくれます。空白すら美しいと感じさせる佇まいが、日々の景色にひとつの安らぎをもたらします。

まるで時を描くような、欅の曲線


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

表情豊かな年輪が、まるで時の流れを可視化するかのように広がっています。自然が長い年月をかけて刻んだこの曲線は、眺めるたびに異なる印象を与えてくれる深みを持ちます。中央にあしらった小さな草花の存在が、欅の静かな躍動感を際立たせ、日常のなかにふと立ち止まりたくなる余韻を残します。控えめな品格が息づく存在です。

【 杢目・年輪 】
力強くも繊細なうねりを描く木目は、樹齢を重ねた欅の証。成長の軌跡が素直にあらわれ、視線を引き込むように立体感を感じさせます。木の中心部に見える濃い杢目の変化は、かつて自然の中で起こった何らかの出来事を静かに語っているようです。均整と個性を両立させたその姿は、使う人の感性にも柔らかく寄り添います。

【 色合い 】
欅特有の赤みを帯びた黄褐色が、時間とともに深まりを見せる色彩へと変化していきます。外周部に向かうにつれ色の濃淡が重なり、静かな陰影が浮かび上がる構成となっています。この色の重なりが、部屋に穏やかなアクセントを添え、季節や時間の移ろいにも美しく馴染みます。飽きのこない自然な彩りが暮らしに寄り添います。

【 天板の厚み 】
やや厚みのある板が持つ安定感は、空間に落ち着きをもたらします。視覚的にも重心が低く、安心感のある佇まいが特徴です。その厚みによって、欅の木目や色彩の表情もより豊かに映し出され、見る角度や時間帯によって微妙に異なる表情を楽しむことができます。日常に自然の質感を感じたい方にふさわしい存在です。

【 耳・皮 】
側面に施された耳は、人工の直線ではなく、自然が削り出したような揺らぎをそのままに留めています。職人の手により丁寧に磨き上げられたその曲線は、単なる装飾にとどまらず、木の個性そのものを尊重した仕立てです。指先でなぞると、木肌の起伏や滑らかさが手のひらに伝わり、感覚までも満たされていくような余韻が残ります。自然と手仕事の調和が息づく、細部に宿る美しさです。

【 機能性・使いやすさ 】
幅広の天板は、2人から4人で囲むのに心地よく、距離感にゆとりを持たせてくれます。奥行きのあるフォルムは、読みかけの本やお気に入りの器を置いても窮屈にならず、くつろぎの時間をさらに豊かにします。空間に配置するだけで、視線が集まる象徴的な存在となり、リビング全体に自然の温もりと品格が宿ります。




【 鉋加工 】
杢目の流れに寄り添い、面を整える

この一枚は、鉋を使って少しずつ平らに仕上げています。ただ平らに削るのではなく、杢目の向きや年輪の重なりを読みながら、刃の角度を細かく調整。無理に削れば、美しい木肌も傷んでしまうため、あくまで丁寧に、慎重に。
面を整えるというより、木の声を聴きながら、自然な形を引き出すような作業です。
手の感覚と経験を頼りに、滑らかで心地よい一枚に整えていきます。







PRODUCT

欅が描く、流麗の余白

関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。