やわらかな空気をまとった木
KIDO MEIMOKUの名品
No.1675 栃一枚板

白を含んだ明るい木肌が、部屋の空気をそっと変えてくれます。空間に溶け込むように馴染みながらも、どこか芯のある存在感。小ぶりながら、暮らしに寄り添う優しさがこの一枚には宿っています。

ゆるやかなうねりに宿るやさしさ


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

栃らしいゆるやかなうねりが全体に広がり、眺めているだけで気持ちがやわらぎます。自然が描いた曲線が、暮らしにそっと寄り添いながら心地よいアクセントとなってくれます。

【 杢目・年輪 】
中央の杢目はゆったりと渦を巻きながら、やわらかな線で広がっていきます。長年の風や雨、気温のゆらぎとともに、すこしずつ年輪が重なってできた表情です。目立ちすぎず、でも確かに美しい、そんな自然の軌跡が詰まっています。

【 色合い 】
色味は全体的に淡く、生成りの布のような風合いを感じます。部分的にあらわれるやわらかな赤みや黄味が、まるで朝日に照らされた窓辺のようなやさしさを漂わせています。

【 天板の厚み 】
厚みを抑えた仕立てで、暮らしに軽やかさが生まれます。視線を遮らず、空間を広く見せてくれるので、圧迫感を避けたい部屋にもすっと馴染みます。柔らかな光と相まって、心地よい軽やかさが続く空間になります。

【 耳・皮 】
緩やかなカーブを描く耳には、白太がそのまま残されています。職人の手で丁寧に面取りされた部分には、木のぬくもりがしっとりと浮かび上がり、触れるたびにやさしさが伝わってきます。節や凹凸もそのまま生かされていて、木そのものの風景がそこにあります。

【 機能性・使いやすさ 】
ゆったりとした楕円のようなかたちは、人数や用途を選ばず、暮らしの中に柔らかく溶け込みます。二人で過ごすときは中央に向かって視線が自然に交わり、四人で囲めば余白がちょうどよく、落ち着いた時間をもたらします。飾らずに使える、暮らしに寄り添う一枚です。




【 仕上げ塗装 】
暮らしに寄り添う、美しい仕上げ

この一枚は、艶を抑えた水性の特殊ウレタン塗装で、仕上げのスプレー塗装を行っています。完全な艶消しによる上品な質感は、木の表情を損なわず、自然な躍動感をそのままに。撥水性にも優れ、日常使いの快適さを保ちながら、身体にも無害なやさしい塗料を使用しています。
見た目だけでなく、手触りや使い心地までを考え抜いた、暮らしに調和する最終仕上げです。
美しさと機能性、そのどちらも追求した塗装です。







LINE-UP

やわらかな空気をまとった木

関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。