
雄大な広がりを感じる一枚板
KIDO MEIMOKUの名品
No.1671 欅一枚板
幅広の天板がもたらす開放感と、流れるような杢目が美しく調和した欅の一枚。どこまでも広がる木の温もりが、空間全体を包み込む。滑らかで繊細な木肌が、日々の暮らしに穏やかな息吹を吹き込む。
伸びやかに広がる木目の美しさ

欅の木目は、長い年月をかけてゆっくりと形作られたもの。しなやかに広がる年輪が、自然の持つ生命力を感じさせる。中央には力強い木の節があり、自然のままの表情が活きている。その豊かな表情が、木そのものの物語を伝えてくれる。

木の成長とともに生まれた独特の杢目が、深みのある表情を見せる。年輪の間隔が広く、どこまでも流れるような優雅さを湛えている。欅の特徴でもある明瞭な木目が、陽の光に映えるたびに異なる表情を生み出し、時とともに美しさを深めていく。


穏やかで柔らかな赤みを帯びた色合いが、空間に温もりを添える。光の角度によって淡く変化しながら、どこまでも自然な風合いを保ち続ける。年月とともに深まる色合いが、暮らしに馴染みながら、味わい深い表情を育んでいく。

しっかりとした厚みがあり、木そのものの力強さを感じさせる一枚。どっしりとした存在感を持ちながらも、無駄のないシンプルな佇まいが、品格のある落ち着きを生み出している。時とともに増す木の風合いが、日々の暮らしに寄り添う。

耳の部分には、木の外皮に近い部分を活かした自然なラインが残されている。職人の手仕事によって丁寧に磨かれながらも、自然の趣がそのまま生かされており、木本来の温もりが感じられる仕上がり。木の生命力が息づく、唯一無二の存在感を放つ。




ゆとりのある広さで、8人が快適に囲めるサイズ感。家族や友人との食事の場を、心地よく穏やかな時間へと導く。大皿料理を並べても余裕のある天板は、会話が弾む団らんの場としても最適。品格ある風合いが、暮らしに上質な空気をもたらす。



リビングに馴染む穏やかな存在感。奥行きがしっかりとありながらも、どこか軽やかな印象をもたらす。低めに配置することで、空間に安定感と調和をもたらし、自然と人が集まる憩いの場へと変えていく。木と共にある暮らしを楽しむ、心地よい時間を紡ぐ。