自然の彫刻が宿るかたち
職人の確かな手で仕上げる逸品
No.1597 屋久杉一枚板

波打つ稜線としなやかな木目がひと目で見る人を惹きつける、屋久杉の一枚。角の立たない丸みを帯びた輪郭には、職人が木そのものの表情を損なうことなく丹念に削り上げた意志が宿ります。直線では決して描けない、森が何百年もかけて刻んだやさしい曲線。空間に置くだけで自然の息吹がそっと漂い始める存在感に満ちています。

年輪が誘う、屋久の物語


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

中心を貫くように流れる木目が、屋久杉の命の軌跡をそのまま写しとったように浮かび上がります。節の表情もところどころに滲み、一本の木が辿った長い時間が目に見えるかのようです。自然が創り、職人が仕立てた唯一の形が、住まいに穏やかな奥行きをもたらしてくれます。眺める角度によって、微細に色や表情を変えるこの天板には、年月を経ても飽きの来ない奥深さがあります。

【 杢目・年輪 】
屋久杉ならではの木目が層をなして流れるように連なり、時に輪のように、時に筋のように、その表情を変えながら広がっています。樹齢数百年を超える木が育つ過程で幾度も重ねてきた年輪が、天板全体に詩のようなリズムをもたらしています。風雪に耐えながら育った屋久杉の力強さと、ゆるやかな時の流れが、目の前に広がる木目にそのまま映し出されています。

【 色合い 】
淡い飴色を基調に、部分的に赤みが差すあたたかな色調が空間を柔らかく包み込みます。乾いた質感ではなく、ほんのりと艶を含んだ肌触りが視覚にも心地よく響きます。光のあたり方によって表情が変わり、朝の陽射しでは優しく、夕暮れには深みを帯びるなど、日々の暮らしの中でさまざまな彩りを見せてくれます。

【 天板の厚み 】
厚みのある天板がもたらすのは、見た目の重厚さだけではありません。手を添えたときの安定感、床と天板の距離感から生まれる安心感が、自然素材としての魅力をさらに引き立てています。木の持つ立体感や陰影が際立つことで、空間全体に豊かさと落ち着きを与えてくれます。

【 耳・皮 】
職人の手で丁寧に削り出された耳部分は、屋久杉がもともと持つうねりや節の表情をそのまま生かした仕上がりになっています。均一に整えられていないがゆえの魅力が、目にも手にも心地よく、どの角度から見ても自然の躍動が感じられます。一枚板の“生きたかたち”を最も象徴する部分とも言え、木の輪郭と向き合いながら削る作業の中で、職人が見出した最適なラインが、柔らかさと力強さを併せ持つ仕上がりに導いています。

【 機能性・使いやすさ 】
ゆとりある奥行きとしっかりとした幅により、6人ほどが囲んで過ごす場面にも十分応える広さがあります。リビングに据えた瞬間からその場が整い、中心に自然な一体感が生まれます。家族での団らん、来客時のおもてなし、どの時間も包み込むような存在として、空間にあたたかな調和をもたらします。




【 仕上げ塗装 】
暮らしに寄り添う、美しい仕上げ

この一枚は、艶を抑えた水性の特殊ウレタン塗装で、仕上げのスプレー塗装を行っています。完全な艶消しによる上品な質感は、木の表情を損なわず、自然な躍動感をそのままに。撥水性にも優れ、日常使いの快適さを保ちながら、身体にも無害なやさしい塗料を使用しています。
見た目だけでなく、手触りや使い心地までを考え抜いた、暮らしに調和する最終仕上げです。
美しさと機能性、そのどちらも追求した塗装です。







PRODUCT

自然の彫刻が宿るかたち

関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。