無垢の存在感が響く 端正な美しさ
KIDO MEIMOKUの名品
No.1582 楠一枚板

端正でありながら、木の持つ自然な表情が際立つフォルム。直線と曲線が織りなすデザインが、空間に上質なリズムを生み出す。楠特有の温かみのある木肌が、滑らかな手触りとともに心地よさをもたらし、どこまでも洗練された佇まいを演出する。

年輪が描く詩的な風景 木目が紡ぐ時の流れ


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

楠の持つ豊かな年輪が、まるで時の流れを映し出すかのように広がる。その繊細でありながら力強い木目は、成長の軌跡を刻みながら、テーブルの表情に奥行きを与えている。年月を重ねるごとにさらに深みを増し、住まう人とともに味わいを重ねていく一枚。

楠特有の木目には、まるで大地の風が吹き抜けたかのような流動感がある。淡い色合いの中に潜む濃淡のコントラストが、視線を引き込み、無二の個性を際立たせる。木が生きた証が、唯一無二の表情として刻み込まれ、飽きることのない魅力を放つ。

穏やかなクリーム色の木肌に、優しく流れるような木目が映える。時間が経つにつれ、淡い琥珀色へと変化し、より深みのある表情へと成長する。楠ならではの香りも相まって、空間に穏やかさと安らぎをもたらしてくれる。

繊細なラインを持ちながら、しっかりとした厚みが安定感を生む。控えめな厚みが洗練された印象を与え、空間に溶け込むデザインを叶えている。重厚感を感じさせすぎず、それでいて確かな存在感がある、バランスの取れた厚みが魅力。

職人の手仕事によって仕上げられた耳には、楠の自然な息吹が残る。木が本来持つ揺らぎを活かしながら、滑らかな手触りに仕上げることで、上質な調和が生まれている。あえて均一ではないその形状が、空間に奥行きを生み、木の個性を最大限に引き出している。

4〜6人がゆったりと座れるサイズ感が、家族や友人との団らんに最適。適度な奥行きがあり、向かい合う人との距離を心地よく保ちながらも、親しみやすい空間を作り出す。食事の時間がより豊かに、そして自然と会話が弾むテーブルとして機能する。

LINE-UP

無垢の存在感が響く 端正な美しさ

関連するワードを御入力頂くと関連する商品・新着情報や納品事例などを検索できます。
(検索ワード例:屋久杉、欅、ダイニングテーブル、ローテーブルなど)