職人の手が生み出す、温もりと美しさ
KIDO MEIMOKUの名品
No.1576 楠一枚板

細やかな職人技が光る一枚。楠特有のやわらかな表情を活かしながら、木が持つ自然の形状を丁寧に整え、滑らかに仕上げられています。手触りは優しく、視線を惹きつける木目が美しく広がります。無駄のないフォルムの中に、木の温もりを感じさせる一台です。

波紋のように広がる木目 優雅な時間を描く


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

天板を包み込むように走る木目が、まるで波紋のような美しさを生み出します。その流れるような模様が、空間に穏やかなリズムをもたらし、目に映るたびに新たな表情を見せてくれます。木が育んできた時間を感じさせる、奥深い存在感が魅力です。

楠特有の穏やかな木目が、空間に馴染みながらも豊かな個性を放ちます。流れるようなラインが心地よく、年輪の美しさが際立っています。自然が刻んだ模様の中に、優しさと力強さが共存し、見る角度や光の加減によって異なる表情を楽しめます。

明るい色合いの木肌が、空間に爽やかな温もりを添えます。淡い琥珀色から深みのある飴色へと変化し、使い込むほどに味わいを増していきます。木の質感を活かした仕上げが施され、自然の風合いがそのまま生きた、美しい一枚に仕上がっています。

しっかりとした厚みがありながら、繊細な印象を与えるデザインです。すっきりとしたフォルムが軽やかな印象を作り、圧迫感を感じさせません。ほどよい厚みが手元に心地よく馴染み、木の持つあたたかさをより深く感じることができます。

自然の風合いをそのままに残した耳は、木の持つ生命力を映し出す部分です。職人が一つひとつ丁寧に仕上げることで、木が育ってきた時間の重みを感じさせる柔らかな質感に仕上がっています。触れたときに伝わる優しさが、手仕事ならではの魅力を引き立てます。

4人がゆったりと座れるサイズ感が、毎日の食卓に心地よい余白を生み出します。適度な奥行きがありながらも圧迫感がなく、空間を広く見せてくれます。食事を楽しむだけでなく、くつろぎのひとときを過ごせるテーブルとして、暮らしに寄り添います。

ローテーブルとして取り入れることで、落ち着いたくつろぎの空間を演出します。床に座るスタイルにもなじみ、穏やかな時間を生み出してくれます。広々とした天板がありながら、コンパクトなサイズ感で、どんな部屋にも馴染む使い勝手の良い一枚です。

関連するワードを御入力頂くと関連する商品・新着情報や納品事例などを検索できます。
(検索ワード例:屋久杉、欅、ダイニングテーブル、ローテーブルなど)