凛とした静けさを迎え入れる
職人の確かな手で仕上げる逸品
No.1549 欅一枚板

やわらかな陽が差し込む部屋のなか、ふと視線が吸い寄せられる。その存在は派手さではなく、深い安心感と落ち着きをもたらしてくれます。目に映るのは欅の瑞々しい木肌。自然が描いたゆるやかなカーブが空間に優美なリズムを添、部屋全体の雰囲気までも静かに整えてくれるようです。日々の暮らしに、余白と深呼吸の場をひとつ加えてみませんか。

木の詩がそっと響くひととき


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

丸みを帯びた枝の影を思わせる木目が、まるで音のない詩のように流れています。テーブルの中央に置かれた器が、静けさの中にほんの少しの温もりを灯しているかのよう。欅の年輪が語りかけるのは、長い年月を生き抜いた記憶。そのひとつひとつの線が、使う人の心の深いところにふれてきます。暮らしの中の静かな友として迎え入れたくなる一枚です。

【 杢目・年輪 】
目を凝らせば、木の年輪は絵のように広がり、濃淡が織りなす奥行きが見えてきます。欅特有のうねりある木目は、山の風を受けて育った証し。自然の力強さと繊細さが同居するその表情は、手のひらでなぞっても目でも楽しめます。同じ柄はふたつとなく、この一枚にしかない物語が刻まれています。眺めるたび、新たな発見とともに愛着が深まっていきます。

【 色合い 】
欅の色味は光の加減でさまざまな表情を見せます。やわらかな飴色が朝の光に映え、夕暮れには深い琥珀色に包まれます。その自然な色合いは、どんな空間にもすっと馴染み、ほっとするような親しみを添えてくれます。日常のなかで、色の移ろいを楽しめる豊かさがここにあります。

【 天板の厚み 】
たっぷりとした厚みが、安心感と存在感をもたらします。この厚みゆえに、しっかりとした佇まいが空間に穏やかな重みを加えてくれます。木の密度がもたらす豊かな質感と影の深さが、全体に静謐な空気を生み出しています。家の中にひとつ、静かに時を刻むものがあるということの心地よさを教えてくれます。

【 耳・皮 】
自然がかたちづくった耳の曲線は、職人の手によってそっと磨かれ、命の痕跡をやさしく引き出しています。その曲がりや揺らぎが、ひとつとして同じもののない唯一の輪郭を与えています。触れたときに伝わるのは、荒々しさではなく、時間をかけて馴染んだ柔らかさ。見る角度や光の具合で、さまざまな表情を見せてくれる耳は、空間に詩的な余韻をもたらします。

【 機能性・使いやすさ 】
ほどよい奥行きがあり、テレビを置いても余白が残ります。リモコンやお気に入りの器、小さなオブジェをそっと添えて使うのにぴったり。幅にもゆとりがあり、視線を遮らず、リビング全体をすっきりと見せてくれます。家族が集まる時間には自然と目を引き、ひとり静かに過ごす夜には心地よい背景となって寄り添います。暮らしのリズムに寄り添い、静かにその場を整えてくれる存在です。




【 材料の選定 】
数千枚の中から選ぶ、たった一枚

この一枚は、岐阜県の市場にて、数千枚におよぶ板材の中から選び抜かれたものです。熟練の職人が現地に足を運び、一枚ずつ木目の表情、反り、乾燥状態を確認。複数人で見極めたうえで仕入れたこの一枚には、素材への敬意と確かな目利きが宿っています。
ただ美しいだけでなく、末永く暮らしに寄り添える一枚を――。

その想いとともに、私たちはこの板をお届けします。







LINE-UP

凛とした静けさを迎え入れる

関連するワードを御入力頂くと関連する商品を検索いただけます。
*具体的な商品をお探しの際は、商品No.をご入力いただくとスムーズにお探し可能です。