自然が描いた、美しき流線の舞台
KIDO MEIMOKUの名品
No.1465 栓一枚板

温かみのある色彩と、流れるように広がる木目が生み出す静謐な空間。木が育んだ年月をそのまま映し出した表情は、どこまでも穏やかで、どこまでも雄大です。緩やかなカーブが織りなすラインが、空間に柔らかな動きをもたらし、心まで解きほぐされるような感覚を与えてくれます。日常の何気ない時間も、このテーブルを囲むことで、自然と特別なものへと変わっていきます。

波打つ木目が織りなす優雅な表情


木を縦にカットし、現れる個性的な年輪

穏やかに広がる木目が、どこか水の流れを思わせるような印象を与えます。ひとつひとつ異なる曲線が繊細な陰影を生み、光の加減によって異なる表情を見せてくれるのも魅力です。時とともに色合いが深まるにつれ、より一層の風格が漂い、長い年月を共にするほどに愛着が増していきます。自然が生んだ模様の美しさに触れながら、穏やかで心地よい時間をお過ごしいただけます。

栓の木が持つ、明るく穏やかな杢目が全面に広がり、まるで風がそよぐ草原のような優しい印象を与えます。細やかに重なり合う年輪が、時の流れを感じさせ、木が生きてきた証をそのまま映し出しているかのようです。この杢目が生まれるのは、栓の木がゆっくりと時間をかけて育つからこそ。一本ごとに異なる表情を持ち、どこを切り取っても自然の美しさが詰まっています。

光を受けて柔らかく輝く、明るい色味が空間を軽やかに演出します。栓の木特有の優しいベージュトーンが、どんなインテリアとも調和し、ナチュラルな雰囲気を引き立てます。時間の経過とともに少しずつ深みが増し、使い込むほどに味わいが増していくのも魅力のひとつ。自然が育んだこの色合いは、どこか懐かしく、心を落ち着かせてくれます。

しっかりとした厚みが生む安定感が、空間に重厚な存在感を与えます。自然の力強さをそのまま受け継いだ天板は、年月を経ても揺るがぬ風格を保ち、使うほどに手に馴染んでいきます。厚みが生むのは、ただの堅牢さだけではなく、素材のもつ温かみと包容力。日々の暮らしにそっと寄り添いながら、末永く愛される佇まいを持っています。

側面には、木が生きていた証がそのまま刻まれています。自然の形状を活かした滑らかなカーブや、凹凸の表情が、どこまでも個性的な魅力を放ちます。職人の手によって磨き上げられた耳の部分は、まるで自然と人の技が融合した芸術作品のよう。ひとつとして同じものはなく、その唯一無二の美しさが、日常の中に特別な彩りを添えてくれます。

ゆったりとしたサイズ感で、家族や友人との団らんの場にふさわしい広がりを持っています。4人掛けに適したバランスの取れた幅が、食卓を囲む時間を快適なものにしてくれます。天板の奥行きも程よく、食事の場はもちろん、作業や趣味の時間にも最適です。木のぬくもりに触れながら過ごす時間が、自然と心を豊かにしてくれます。

ローテーブルとしても、存在感と使いやすさを兼ね備えています。落ち着いた高さと広々とした天板が、くつろぎの時間をより心地よいものにしてくれるでしょう。読書やティータイムを楽しむスペースとしても、家族で囲む場としても、自然のぬくもりが寄り添います。日常のひとときを特別にする、そんな一台となるはずです。

LINE-UP

自然が描いた、美しき流線の舞台

関連するワードを御入力頂くと関連する商品・新着情報や納品事例などを検索できます。
(検索ワード例:屋久杉、欅、ダイニングテーブル、ローテーブルなど)